カテゴリ
以前の記事
2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 06月 2017年 01月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 01月 04日
あけましておめでとうございます。
7月に出産し、毎日があっという間。 ブログの滞りも甚だしく、お恥ずかしいばかりです。 そうはいっても、今年は事務所開設10年目、節目の年。 1歩2歩前に! 今月スタートする現場、年末に建方を終えてこれから着々と進む現場など楽しみもいっぱい。 本年もよろしくお願いいたします。 #
by ayaeas
| 2017-01-04 12:00
| あれこれ
2016年 06月 01日
設計で関わらせていただいた益子の家が掲載されています。
生活道具が入り、家主の世界観そのものとなって、建物が喜んでいる!ひしとそう感じました。 「この土地の上に建物を建てること自体申し訳ない。なるべくこの場所に負荷をかけない家にしたい」 そんな想いがつまってます。 古小屋の移設・再利用、草屋根、太陽光温水器、雨水利用、生ゴミ処理機、ペレットストーブによる全館暖房など建築側での工夫はその一部。 日々の生活を楽しみながら自分サイズで無理のないエコロジーな暮らしを実現されています。 ひとつひとつ会話を重ねながら、大工さん、作家さんたちとつくられた家。 是非、御覧下さい。 BRUTUS 2016 5/15 ![]() #
by ayaeas
| 2016-06-01 10:40
| 建築・アート
2016年 04月 21日
昨年度、真岡市の業務委託を受けて設計しました五行川ポケットパークトイレが竣工し、この4月から利用できるようになりました。
一万本のさくら祭りをうたう真岡市には桜の名所がいっぱい。 桜の季節は一段とにぎわいます。 このポケットパークトイレも五行川の桜堤にあり、とてもいい立地! 完成写真を写真家の佐藤周哉さんに桜満開のベストなタイミングで撮影いただきました。 桜と菜の花とトイレのコラボ…ステキでしょ。 お散歩の際に、是非ご利用ください! ![]() ![]() ![]() ![]() 設計:(有)都研 海老原綾建築設計スタジオ 設計協力:構造 Q & Architecture 中原英隆 施工: 有限会社 浅香工務店 #
by ayaeas
| 2016-04-21 15:48
| 建築・アート
2016年 01月 04日
明けましておめでとうございます。
UPが滞っておりますが… 2015はドキドキワクワクのプロジェクトが進みました。 ![]() 古小屋の再生、草屋根、ペレットストーブによる全館暖房、雨水利用、太陽熱温水器、など利用した環境負荷の少ない住宅の設計をはじめ、公衆トイレの設計など。 初の試みがいっぱいでした。 2016も楽しみにスタート! 本年もよろしくお願いします。 #
by ayaeas
| 2016-01-04 10:00
| 建築・アート
2015年 04月 22日
ひさしぶりのブログです。
昨日4月21日は地鎮祭でした。 午後からの地鎮祭。 午前は雨がぱらついてましたが、地鎮祭の前には上がり 滞りなく、行われました。 神主さんが「お〜〜〜〜」と神様をお呼びし、周囲が少しざわざわと動く。 神様がここにいらした、そんな感覚を覚える瞬間が好きです。 土地を清め、工事の安全を祈願して。 新しいプロジェクトにワクワクしながらも、 ピリリと責任を感じ、緊張する時でもあります。 楽しみがいっぱいのプロジェクト、いよいよスタートです! と、、神主さんが現場を去ったら…雨がまたぽつりぽつり。。 #
by ayaeas
| 2015-04-22 04:52
| 建築・アート
|
ファン申請 |
||